ニンジン掘ってます2012/02/04 07:28

茶作りの話しの日記のはずが
久しぶりの更新のタイトルがニンジンとは・・・。

3年前から伯父が茶の収穫期以外で作れる作目ということで
ニンジン作りに挑戦しています。
枕崎はこの冬場のニンジンの結構な産地のようです。

そんなわけで、初心者でも取り組みやすい環境もあり、
ニンジン作りを順調におこなっております。

私の場合ニンジン掘りだけのお手伝いなのですが、
3年目ともなると。あぁ。この季節がきたなぁと感慨深く有るわけです。

今日もニンジン掘りの予定。さてさて。急がねば!

ニンジン掘る二連休2012/02/12 21:17

連休でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちら、ニンジン掘りまくりの佐多製茶メンバーです。

剪枝作業もしたいのにしたいのに、
ニンジン掘らねば次へ進めんと
まぁそういうわけで、子どもらも否応なしに畑に連れ出して、
野放し(苦笑)。
ニンジン入れるコンテナを広げて並べて遊んだり、
菜の花摘んできたり、
泥だんごを作ったり、
充実の二日間。

時にはお手伝いも。
娘はニンジン掘りもずいぶんやってくれましたよ。

太陽さんさんはいいですけど、
昨日は風が少々冷たくて、
でも今日はぬくぬくでいい日和でした。

昼寝の習慣のある息子は3時のお茶までは、
なんとか起きていますが、
今日はもうぐったりで、そのまま撃沈。
ニンジンのコンテナの中で寝ています。
かわいい~。

やっぱり寝心地悪いので、いろいろ寝像を変えるのがおもしろくて、仕事にならんでした。




せっかくだから、ニンジン農家風に。

せっかくだから家族写真も。

この後今日はオフの叔母を呼び出して子どもらを
一足先に連れて帰ってもらいましたので、ご安心を。

なんともほのぼのほのぼの。
しながら、
みんな必死でニンジンの葉を切り、根を切りしていました。


関西方面に出荷されているらしい、このニンジンたち。
おいしくできておりますよ^^。

S-1グルメグランプリ2012/02/19 23:21

鹿児島県下で繰り広げられた商店街グルメグランプリ通称S-1グランプリ
本大会がこの週末県民交流センターで開かれました。

旦那さんは土曜日に朝からボランティアスタッフでお出かけ。

保育参観日だったので私たち親子も昼過ぎに会場入りして
お料理を堪能してから
もちろん枕崎に投票!がんばれ枕崎!
それにしても枕崎のボランティアスタッフの人数の多さには驚きました。
会場どこ見まわしても枕崎だらけ(驚!)。
こういう団結力というか底力かっこいいですね。

会場見渡して、霧島と志布志のブースでは緑茶サービスがあり、
勝手に凹んだ私です。お食事の友こそお茶なのに。
枕崎茶もがんばらねばなりませんよね!

久しぶりに鹿児島市内を走りました。
やっぱりね~。地元人間じゃないから、土地勘がなくて、
市内を走るのはつらいっすよ~。
頼りのカーナビが調子悪いし。
買い替えたいですけどね。
鹿児島市内の地図を頭に叩き込んで、
県民交流センター無事たどりついて感涙でした。

県民交流センターの6階の生命と環境の学習館には旦那さんの従兄弟の作品もあるんで
ここに来るたびに訪れていますよ^^

日曜日はみぞれまじりの悪天候の中、防霜ファンの点検・乗せ替えに奔走。
結果が気になり夕方からそわそわする旦那さん。

なんとグランプリ獲得とのことです!!!
すごいですね!おめでとうございます!何事もてっぺんからの眺めは格別でしょう!

鰹船人めし。枕崎市内では何軒かの飲食店でいつでも食べられるようです。
ぜひ。枕崎においでください。

枕崎のゆるキャラ?ぶえんガツオのブエンマン↓


カヤ運び2012/02/22 00:46

伸び伸びになっていたお茶植えですが
とうとう週末にすることになりました。

とにかく敷き草として大量のカヤが必要ですので、
秋のうちに刈って束ねて立てて置いてあったカヤを運び出さなければなりません。

カヤ場は坊津の泊という地域。
駒水からはけっこう遠いです。片道20分強くらいかなぁ。
子どもらを保育園に連れて行って遅れて現場入りしたら、
もうここまで積んでいました。

いつも積むのは伯父がやっていましたが、
珍しく旦那が積む係。
やっぱりキャリアがないので傾き加減に積み重なってまして
実はこの後落下しました。

カヤと一緒に落ちたので
ケガもなく無事でしたけど、
ヒヤッとしましたよ。

その後は伯父が積み方修正しぃのノウハウ教授しぃので
午前中だけで
ダンプ2台分運び出しました。
この積み方は経験値となんだろう、勘みたいなものが必要でしょうね。
私できる自信がないです。。。

これくらいのカヤでは敷き草にはまだまだ足りませんが、
段々畑のこのエリアからこの積み場まで運んでくるのも結構時間がかかるので、
週末までにあとどれだけ運び出せるかしらん。。。
何より雨の予報もありますし。。。んもう。おてんとうさま。

農業ってホントいろんな能力が必要です。

山羊2012/02/23 05:46

20日の日うちの旦那さんは徳之島へお出かけでした。
青年海外協力隊OBである旦那さんは、
要請があれば県内の学校で授業をしています。
年に5回くらいしてるかな・・・。
鹿児島は島の多い県だし、せっかくの機会だから、もし島から要請あったら行ってみたいと希望を出していたら、徳之島のお話をいただきました。

実は島へ行くなら、家族で便乗してついていこうと計画していたのですけど。
花子のルーツは伊豆諸島青ヶ島でもあるので、結構島好きなんです。
徳之島遠すぎ・・・。
かなり沖縄に近い。

船で行くには時間がかかるし、
飛行機で行けば費用がかさむ。
ということで、旦那さんだけ行くことに。
しかも飛行機の便数があるので、日帰りスケジュール。

ちなみに徳之島へ行く飛行機は枕崎上空を通過しているそうです。
ちょうど晴天だった20日。
機内から駒水が見えてびっくりしたと旦那さんが言ってました。

旦那さん奄美へ行ったら食べたい料理があったそうで、
なんと「ヤギ汁」。
島内をさまよったけど、夜なら作ってるとか、お店がお休みとかで食すことできず。
気の毒に思ってくれたPTA会長さんがヤギ肉をお土産に下さいました。
ありがとうございます。

どーんと1キロ以上。

ほくほくする旦那さん。

「ヤギ・・・なんて料理したことないんですけど?」
と少々青ざめる私。

世の中便利なインターネットで情報収集し、
昨晩ヤギ汁作ってみました。
沖縄風は泡盛使って塩味薬味はヨモギのようでしたが、
徳之島は味噌味をおススメしてくれましたし、私も味噌がいいような気がしたので、
ぶつ切り骨付きのヤギ肉を水と酒でグラグラ煮て
短冊切りの大根とネギと味噌あと生姜を入れて作りました。

美味~!

肉は硬めですけど味が深い。脂身のとこがなんか癖になるうま味がありまして。
肉が硬くて飲み込めない娘も汁や大根をおいしそうに食べていました。

協力隊時代ラオスにいた旦那さんは
いろんな獣を食していたので、
ヤギ肉食べて「懐かしい!」と大喜びでしたよ。

結論 
イノシシよりヤギの方が食べやすいです。
でもイノシシもおいしいんですよ。野性味があって。

日帰りだったのは少々残念でしたが、
また機会があればいろんな島をできたら『家族』で訪れたいです。