バロン2012/04/09 05:39

誰が名付けたか、バロン。
なんだかとてもいい響きで私は好きです、バロン。
茶園に被せる寒冷紗の名はバロン。

バロン被せ~。

4月はなぜか今頃流行のインフルエンザに母子3人でかかり、
しかも引っ越し当日に花子ダウンという素晴らしい展開に
熱も上がるわ、こんにゃろ。
という。
まぁもうなんともいい具合の、間の悪さ加減をみせて始まりましたよ、バロン被せ。

1番茶前に心機一転できたのはよかったですけど、
いろいろやりかけで
やりきれないことだらけで、
もうとりあえず、
茶時期は片目をつぶって過ごしましょう。

バロン被せスタートは6日。
この日は駒水から遠い山口方面で被せをしました。
ここからははるか枕崎の町が見下ろせ、立神岩も望むことができます。
ここで無理やり、伯父撮影。どーん。

強風の吹く中の笑顔ですので、
少々困り顔風ですが、これもご愛敬。



昨日午後は親子4人でボチボチ被せ。
子連れの作業はいろいろ手間がかかりますが、
娘は一生懸命手伝おうと、
バロンを伸ばす係を引き受けてくれて、
まだまだ全然力がないので、若干5歳には厳しいわけですけど。
やりたい気持ちをなだめておだてて、
少しだけ手伝ってもらいました。
これが我が家流の英才教育です(爆!)。
息子はバロンのわきのピンチ(洗濯バサミ)をじゃんじゃん外してくれて、
バロン被せにくいのなんの。
油断すると、新品のピンチを穴掘って埋めてくれたり、
ひたすらいたずらに走る少年でありました。

姉弟けんかしながらも連れだって
まぁよく遊んでいましたよ。
昨日は風もなく、よい日和でした。
お花見は・・・今年は行けそうもないで終わりですね~。

はじまりましたよー2012/04/12 21:58

お茶摘み本日スタートしました。
実は昨年まで最前線で、一人前以上の働きをしてくれたじいちゃんが、
今年は体調不良により、畑仕事ができないでいます。
昨年まで5人態勢だったところが、
今年は4人。

花子は子育て重視系で結構負担少なめでありましたが、
今年はがぜん奮起せねばならない状況。

そしてそこへきて、
新しい摘採機。
おかげさまで、
省力化に貢献してくれる素晴らしい一台でございますが、
なにせ、初日。
そもそも明日摘み取りを予定していたけど、
天気が悪くなりそうだから、前倒しでスタートしたから余計に。
あたふたあたふたあたふたいたしました。


うーん。ユタカ。ちょっと色のりが・・・。
とも思いますが。まぁ。
今日は初乗りですので、メーカーさんが運転指導に来てくれましたよ。

昨年までは摘み方は伯母とじいと花子3人態勢でしたが。
今年は伯父が加わり、
工場は本日ほぼ旦那ひとりで駆けずりまわる展開。

オジ。
にポーズさせてよろこぶ花子。くふふ。

太郎家担当の畑さえみどり。
いい感じ。中刈り園なので、勢いよく伸びています。色もきれいでしたよ。

実は先日の台風レベルの大風のおかげで
鹿児島県下のお茶は潮の害をうけましてねー。
葉が潮痛みしているんですよ。
葉先がね、ちょこっとかわいそうな感じなんですよ。

もうねー。
灰とか霜とか恐れてましたけど、
まさか潮か。と。もうねー。
これだから農業て。ホント、自然相手の商売だなぁとつくづく。

今度の摘採機はコンテナ式ですので、
コンテナに摘まれた葉は、コンテナで運びます。

ややこしいですが、写真を見ればわかるかなー。
コンテナを積んだトラックを横付けしたとこに、摘採機がやってきてコンテナが上昇します。



コンテナがいい位置になったら、横へスライド。生葉がコンテナに落下。


これを運ぶんですね。

茶工場行ってからも、
袋式のように、重たい思いもせずにできるはずでありますが、
そこは初日。
すったもんだコンベアと格闘して、
まぁ。苦労して工場のコンテナに搬入しましたよ。

慣れれば、絶対楽になることまちがいなし。

いやぁ。悲願のコンテナ式摘採機。
感激ひとしおでございます。です。

おかげさまで、
張り切って摘んじゃったので、
初日から、旦那の帰宅は午前様になりまする。
今頃も、まだ工場でがんばってるでありますよ。メンズたち。
ファイトであります。

そして、ケガのないように。

元気にこの時期を乗り切りましょう。

茶摘み前に大急ぎで息子のかぶと出しました。
正確には旦那さんのですけどね^^



ほっほー2012/04/13 22:50

今日は冷たい雨でしたね。

そんな中ですが、そんな中だからこそ
バロンかぶせー。

今日はシルバー人材の方はお休みの予定でしたが、
一名間違えて来てくれまして、
大喜びで我らと一緒にかぶせ作業をやっていただきました。
間違えにはありがたさが含まれております。
間違えて来てくれてありがとうございましたです。

茶摘みはしなかったので、
佐多製茶プラスシルバー1名。
計5名ですと、はかどるはかどる。

バロンかぶせにもそれぞれ流儀がありまして、
もっと大勢でダーって被せていく方々もいますし、
機械をつかって被せる人もいますし、
同じ茶農家ですけど、ホントそれぞれ効率よく畑をかけまわっていますよ。

一件きれいな新芽に見えますが
潮害があります。
あさつゆナリ~。

こんな感じ。
葉先がやられるんですよ。

わぁ海が見えるわぁなんて感動した畑では
もっと。
笹竹に囲まれていて水はけ悪くて
条件悪いなぁなんて思っていた畑が潮の害が少なくて葉っぱがきれいだったり。

畑が分散していることや、
品種がいろいろあることは、
リスク分散なんだなぁとしみじみ。

昨日製造したお茶は今日茶市場に出て、
無事落札されたようです。
旦那は朝起きて、茶市場まででかけ、
いろんな厳しいご指摘を受けて帰ってまいりました。

同じ市内の他の工場のお茶も見ることができて、
そういうことが、とても勉強になるようです。

さぁ。
明日は品評会茶摘みです。
写真は撮る間がないかもしれません。

毎日まいにち2012/04/17 22:53

よくもまぁ連日なんかかんか騒動がおきる佐多製茶です。

順を追って説明する気力はもう今ないですけど。
とりあえず今日から降灰対策モード。
はぁ。
ありがたいことに、旦那両親が子守部隊として後方支援くださり、
花子も張り切って働ける環境をいただき、
そういえば本日めでたく防除機(洗浄モード)を運転しました。

もう猫の手も
あるコネも全てなりふり構わず使って
おかげさまでお茶取り叶っております。

ありがたいことです。

と。いうわけで、朝八時前から、
夜九時過ぎまで。
初めてですよこんなに労働したのは・・・・。

伯父と伯母と旦那の偉大さを知った今夜でありました。
ひー。疲れた。。。。。。。


ワインとちくわ2012/04/23 23:42

夫両親がいてくれている間は
わたくしもめいいっぱい、茶工場業に専念しています。
朝8時前から、夜の10時過ぎまで。
ひょえー。
こんな生活が連日ですので、
限界はとっくに超えておりまする。

ま。
限界とか気にしてる場合じゃないんで。
限界の話はしないようにしましょう。

世の中
お茶農家だけじゃないでしょうが、
農繁期の農家ってぇのはホントすさまじいですよ。

今宵は旦那さんお誕生日ですが、
ケーキを食べつつーの工場の様子を気にしつつーの。
あわただしいお祝いとなりました。

昨日一日工場がお休みだったのがせめてもの救い。

工場休みだったので、
旦那さんと私は、茶市場デートをいたしました。
茶市場には私は初めてでしたので。

新聞やテレビで見る市場の光景を眺めることができて
感激でした。
たくさんのお茶がならび、
見極めて入札していく茶商さんたちの姿も初めて目の当たりにしました。
有意義な時間でありましたが、あまりの疲労に撃沈。
旦那は2時間くらい見分を広めておりましたが、
私はまさかのまさか。車で爆睡でした。

そして今夜は、
旦那さんの帰りをまちながら、ワインをちびりちびり、ちくわをもぐもぐしています。

そろそろお戻りかしら。
はっぴーばーすでー。