どこから書けばいいのやら2012/06/08 06:48

2番茶スタートしてはや10日でございます。
スタートしようっていうその日の朝に、
枕崎に大量降灰がありました。

あぜんもあぜん。

目が痛いくらいの灰。
降ってくるというのを実感したのは初めてでした。

もちろんそうなれば、洗浄モード。
個人工場の佐多製茶は、
灰の量から、1番茶のように畑で水かけをするんではらちがあかないと判断し、
洗浄機(工場で摘んできた葉を水洗いする洗濯機的なもの)を準備。

以来あれから毎日毎日洗ってますわい。

私は洗浄機にちまちま延々と生葉を投入する係。
そうそう、この洗浄機を使うなら、残念ながら、コンテナ式の摘採機ではやりにくいということで、
また袋式摘採機に逆戻りー。

生葉袋から延々と洗浄機に投入し。
つまらないようにコントロールして、
脱水してようやくいつもの製造ラインに入れるわけですが。

洗浄機の能力で
その日の製造量が決まりますので、
いつもみたいに、ばしばし製造が進まない。
だから、きっと茶摘みが長くなるんです。

あー。どうしよう。
2番茶終わったらすぐ3番茶になるんじゃないかと、
ほんとに心配しています。

そしたら田植えはどうしたらいいんだ。。。。。。


途方にくれております。



あれから何度か雨降りましたけど、
灰落ち切れず。
でも今日はダンダン降る大雨になってますので、
もしかすると、もしかするかもしれない。ほのかな期待。

こんなことにはめげませんわよ。
めげないですけど、先が長くて、でも一歩一歩進んでいくしかなくて、
鹿児島で農業するってこういうことだわと、
つくづく思っている今日この頃。

こんにゃろー。桜島ー。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
わがえん茶はどこの県のお茶農家でしょうか???

コメント:

トラックバック